当院は、感染予防、衛生管理、診療環境の整備、安全対策などを常時行い、安全で安心な歯科治療を提供するために厚生労働省が設定した「歯科外来診療医療安全対策 (外安全) 」及び、「歯科外来診療感染対策 (外感染)」の施設基準を満たし、緊急事態に備えるための国の基準を満たす歯科医院 として届出済みです。
〜 開院 24周年 ~
当院は2000年7月15日に春日町にてテナントで開院いたしました。
開院以来、連日、驚くほど多くの皆様が治療にいらしてくださり、大変活気のある毎日を送らせていただきました。
2012年の春、テナントの賃貸契約期限に伴い、
春日町から400m離れた岩名2丁目へと転院。
以前と変わりなく診療を続けてきております。
多くの皆様のご支援をいただきながら、
2020年7月15日で開院20周年を無事迎えることが出来ました。
今年7月で25周年になります。
これも多くの皆様の温かいご支援と、ご縁というものに大変感謝いたしております。
専用舌ブラシご使用のおすすめ
〜いちょう通り歯科より情報〜
夜おやすみ前に舌ブラシを使って舌の表面のお掃除をぜひおこなってください。いろいろな病気予防効果があります。
舌には非常に複雑な凹凸がありそこにいろいろなものが付着しとどまります。その凹凸を広げると、舌はなんとテニスコートの2分の1面分(たたみ80畳分!)もあるんです。
多くの菌やウィルスは、お口の中が乾いた状態になる就寝中に活動を高めるため、夜間は体内に侵入する確率が上がります。ですので就寝前のお掃除がポイントです。
舌ブラシという専用のブラシがあり、とても柔らかい毛が通常の歯ブラシの6倍も密に植毛されており舌を傷つけずに汚れを落としやすいようできています。また、薬効成分が液体でいきわたるデンタルリンスを併せてご使用ください。口腔内の粘膜はもちろん、のどのうがいまでするとお口の中全体にいきわたり、より効果があります。 歯科医院専売のものが当院窓口で販売しております。通常の歯ブラシは、舌の表面にある味蕾を気づ付けてしまうので、舌には使わずに専用のものをお使いください。
コロナやインフルエンザ等の感染症対策に限らず、もちろん歯周病・虫歯・口臭などの予防にもなりますのでぜひ舌ブラシをお使いいただくことをお勧めいたします。
当院について
本院は2000年に現在の場所から400m離れた春日町でスタートいたしましたが、当時のテナント賃貸契約の期限にともない2012年4月より現在の岩名2丁目に移転いたしました。
地元の皆様とともに20年以上。これからも最良の治療を提供していきたいと思います。
当院の特徴
やさしい治療
当院は最大限の無痛診療を心がけております。
健康重視
全身のご健康を最重視した治療方法をご提案しております。
最先端の歯科医療システム
歯の治療、矯正、インプラントなど、最先端の口腔内スキャナーや3D分析機器のもと分析されたデーターにもとづいて最新の治療を提供いたしております。
あなたとの出会いを笑顔でお待ちしております。
アクセス
いちょう通り歯科へのアクセスは、とっても簡単。
川間駅から直進400m。駐車場もございます。
駅前通りといちょう通りとの交差点にあるマツキヨさんを目指していらしてください。
追伸、その交差点にあるシュシュのふっくら焼きたてのパンは絶品です。
■住所
〒278-0055 千葉県野田市岩名2丁目7-26
■電話番号
04-7127-8341
■診療時間
午前8:30〜12:30
午後2:00〜6:30(土曜は午後5:30まで)
■休診日
木・日・祝
■最寄り駅
川間駅徒歩6分